日向です。
4月から突如体制として始まったコールセンターについて、設立の経緯やその目的についてお話ししました。コロナ禍における欠員防止体制はこの業界、どこの会社にとっても悩みの種。当社としては、タイムリーな課題だったのを活かしたんですよね。そして、「バックアップオンサイト(4/8~6/30)」の様な形でサービス化していました。

24時間365日の電話応対で、朝6時~22時は社員が対応するこのコールセンター。最初の主目的は、「遅刻・欠員防止」なのですが、これまで課題感の強かった「スタッフ応募~面接~契約~教育~稼働フォロー~稼働リピート」までを支援するスタッフフォロー、特に折角の応募者の母集団をストレスなく面接スケジューリングに繋げるRPAやコールセンターのリアルタイム制を活かした対応等、今後作りこんでいきたいと思います。

最後の目的は、「インサイドセールス」今日はざっとお話ししましたが、別にテーマ立ててお話ししたいと思います。当社はもともと私を中心としたごく少ない営業人数でお仕事を貰っていたのですが、コロナ禍のオンライン商談の普及でいよいよインサイドセールスの前提は整ったと思います。業界的にもマッチしますしね。


Twitter・Facebookのフォローよろしくお願いいたします。

日向です。今日は、社員研修の定番の「単独作業マニュアル」の初公開。まぁ秘密にしているような事は何にもないもんね。

前日の確認から、当日の作業、報告まで、私がこうしていたよーってのを、書き起こしたものです。面白くないっ。面白くないよ。でも、大事なんだよね。ベテランさんにとっては、そりゃそうだって事ばかりだけど、最初知っているか知らないかは大きいんですよね。是非、見てください!


Twitter・Facebookのフォローよろしくお願いいたします。

2020年6月11日

年金補助制度!

本日のプレジデントオフィスは、当社の個人型確定拠出年金(iDeCo)補助制度のご説明です。

WITHコロナ時代、企業の福利厚生は従業員にとってもこれからの応募者にとっても必見だし、理解しないと勿体ない。
その中でも、私がホント勿体ないと思っている当社の年金支援の説明です。正直ジョブホッパー以外には得しかない。証券会社に口座開いたり、会社に申請したり、面倒だけど、将来的に年金の足しになるんだったらやっとこうよ、と思います。

奨学金補助制度利用している人なら、理解も早くて、このiDeCoの補助は、月々1万円最初は貸与状態で積み立て支援するんだけど、1年後から一番古い貸与月の1万円ずつ毎月返済免除になる制度。
つまり、1年後から1万円ずつ貰ってそれでiDeCoの積み立てができるのね。で、常に12か月分=12万は、貸与状態になるからその分だけは退職の時に会社に返してねという事。

iDeCoのメリットは税制優遇。積み立て時・利益・退職時の貰う時のそれぞれ税制メリットがある。デメリットは、60歳まで出せない事。このデメリットが大きくて個人で掛けるの二の足を踏むんだと思うけれど、会社から出るお金で申請しなきゃ貰えないなら、積んでおけばメリットしかないと思うんだよね。


エンディングのところで、イデコするときにお勧めの証券会社お話ししてます。参考にしてください。

Twitter・Facebookのフォローよろしくお願いいたします。

2020年6月10日

良いスタッフ!

日向です。毎日更新、だいぶ息切れしてきました。私も三日坊主派なんですけれど、最初の方にガーとやったら、ある程度満足して、また思い出したように不定期更新して、またちょっと時を置いて。みたいに、やめないで無理しないでやれるときにやる感じになるんですよね。このプレジデントオフィスも結構長々と続けてますし、動画もそんな風になるんだと思います。

さて、本日は「良いスタッフ!」。ちょうど、今年の登録者の方々に向けたメールを送り切りましたので、せっかく見に来て頂けたのならスタッフ様向けのメッセージ作らねば・・ということで、話しました!

とは、言っても、要点としては、仲間になって欲しいって事なんですよね。こういう時代、やっぱりスポットのお仕事は減っていて、でもうちのビジネスモデル上、社員だけ稼働していても赤字になってしまうわけで。
そんな中、大量の応募が来ていて、ホント嘗てなく良い人集まっていると思うんですよね。如何に、仲間にしていくか。プロになって貰うか。そういうお話です。


Twitter・Facebookのフォローよろしくお願いいたします。

日向です。今日は奨学金補助制度についてお話ししようと思います。
新卒の説明会でお話しするときには、ちょっと口頭で説明するの難しくて、奨学金をサポートする制度があるよ!ってくらいしか説明していませんが、今回はばっちり説明してます。ざっと話すと、各月いったん当社から奨学金返済資金を貸与してそれで支払っていってもらうのだけど、2年経過後から、一番古い貸与月分の返済が免除されていくって制度なんです。うん。書いてみるとやっぱりわかりづらい。是非動画を見て欲しいです。長く在籍して貰えれば、どんどん返済免除になっていくので、実質当社持ちで学費が支払われていく感じになるのね。
但し、退職しちゃうと2年分だけは貸与状態で残っているので当社に返さないといけないよ。という制度です。

この制度の良いところは、新卒だけでは無くて転職者も適応している所。それと、本人もそうなんだけど、ご両親にもすごく評判がいい制度なんです。

動画で説明していないけれど、今年からは、高校生採用も進めていて、例えばサイバー大学の様に通学不要の大学に行く場合は、当社の貸付制度と並行して、働きながら負担なく大学卒業資格である学士を取得する事が可能になっていて、お金の宛が無くて大学進学をあきらめている優秀な高校生は、当社で働きながら学びを継続すると良いと思う!もう、今の時代、生涯学習があたりまえだしね。


動画、今日は全然うまくいかなくて、最後の方のエンディング、グダグダですので、今回は見なくても大丈夫です。また再チャレンジしますね。