2005年4月2日

《スパイウェア》

コンピュータウィルスの存在は、広くお年寄りにまで浸透したのだが、スパイウェアとなるとまだまだ20代、30代といったコアな一般ユーザでさえ知らないケースが多い。
スパイウェア、アドウェアなどと呼ばれるこれらのソフトウェアは、ユーザの隙を突いてパソコンにインストールされ、その会社の広告をポップアップで表示させたり、ID、パス、メールアカウント等の個人情報を会社に送り返したりする。
厄介なのは、特定のウェブサイトを閲覧しただけでインストールされてしまうということだろう。
そして、アンチウイルス用のソフトだけではもれて進入してきてしまうということも挙げられる。
最近では、スパイウェアはウィルスを上回る脅威となってきている。
なぜなら、スパイウェアには利益の実現という目的とベンチャーキャピタルという後ろ盾があり、ウィルスよりも作成が容易かつ高度化が可能だからだ。
すでに、アンチスパイウェアソフトでも対応としては十分ではなく、ゲートウェイ型でのチェックが不可欠という。
個人でココまでの対応はマニアしか出来ないし、企業としても対策コストが急上昇してしまうだろう。
携帯にさえウィルスが登場してきた昨今、個人情報の防御はますます身近な問題となるだろう。