2005年3月25日

《トレンド》

私が株式投資に出会ったのが18歳のとき、思えばもう10年も昔になる。
あの時投資指針として掲げたもので、現在の行動指針になっていったものがひとつある。
それが「トレンドに乗る」というものだ。
「金融」、もう一回り大きく捕らえて「経済」にかかる全ての事象にはトレンドが存在している。
より長く、より広く、より平準化されたものほど信頼性が高い。
この波に乗るのだ。
これを踏まえたならば、「どんなにうまくいっているものでもトレンドであればチェンジするときがくる。」
「どんな成功体験であっても、それが通用しなくなるトレンドはやってくる。」という発想は自然なものといえるだろう。
さて、次に重要なことは、「ではトレンドチェンジはいつくるのか?」
という点だろう。
第一に、トレンドとは、より大きく広く捕らえれば必ず周期というものがある。この周期によってある程度予想がつく。
そして、第二に。この第二ポイントが重要なのだが、「細かくは誰もわからない」。である。
この「ターニングポイントはピンポイントでわからない。」を前提にするとストップロスや方針転換を考えるポジションとしては次の2点に限られる。
すなわち、「早めに切る・動く」か「トレンドチェンジを確認して切る・動く」かである。
どちらが良い悪いとも一概には云えないのだが、前者はトレンドが手堅い局面で、後者では不確定要素が多い局面でそれぞれ有効であるといえる。
人生であれば、当然鉄鋼株を扱うように堅いトレンドの中で予想ができるわけもないので、当然選択としては「トレンドを確認してから動く」という形になるのだ。
これは、「損は早くきり、益は長く持つ」という鉄則にもかなう。
この考えで行く限り、イノベーターではありえないし、第一人者たり得ない。
だが必ず「大きく負けない」。一発勝負でない限り、真の勝者とは沢山手を出し、何度負けていたとしても負けは小さく納め、勝ち易きに大きく勝つ者の事を云う。