2006年10月13日

《岐路》

昨日はN社のミーティングに参加した。
当社は金融関連の仕事も多く受注しているのだが、これまでその多くはPCの現地設定と同じく、現地での保守・調整というものの請負を主体としてきたものだ。
しかしその派生で、人手の足りない生産部門や流通部門のお手伝い的な業務もお引き受けする機会があったのだけど、最近は景気の上昇を受けて増産傾向にあり人手不足が顕著であるということである。
お仕事がたくさんあるのはとてもありがたいことだし、当社のフットワークや実績を評価していただいている事も本当に感謝している。
しかし。
ポイントは「人材」と「資金」に尽きる。ベンチャーにとってどちらも有限資産である以上、無尽蔵に用意することはできない。
特に人材の確保は現在の愛知県では容易ではない。評価してもらっているのはありがたいし、情においては是非何とか協力したいのだけど、未開拓の分野でどう戦っていけるか。
資金に関しては、財務戦略のシナリオを何通りか作ってみた。まだ明かす段階ではないけれど、取引銀行様を中心に準備することは可能であると思う。
そしておそらく最も重要なポイントは、人にかかる現在のコストと採算を運用するお客様がどこまで理解できるか?という部分に集約されるのだと思う。
請負よりもより派遣に重心が移ってしまう「生産・流通」にかかる業務は、労務に関する責任とコストをお客様サイドに認識していただく必要がある。その上でWIN-WINの形が見出せるビジネスモデルに仕上がるか。判断の岐路に立っている。