2007年2月21日

精神的な成長

自分が学生の頃社会に抱いていた幻想で、現役で働いている「社会人達」は自分達よりもずっと礼儀正しく、秩序立って、完璧に仕事を行っていると信じていた。
自分がサービスを受ける立場での経験と、テレビに出てくるコメンテーターくらいの社会的な認識力しか持っていない頃の本当に幼い幻想だし、経営者にとってはある種理想の世界ともいえる。
しかし現実にはマナーどころか最低限のルールすらろくに守れない取引先の担当者や滅茶苦茶な手順やスケジュールでもなんとかこなさなきゃいけない仕事、様々なしがらみによって引くに引けない状況など、ビジネスシーンには多くの困難やストレスが待ち受けている。
社会への扉を開けたばかりの新人の頃は、まず初めにあまりにビジネスの世界が完全でない事に直面し、次から次に不満を言う。思えば自分もそうだったと思う。
その不完全な世界の中で、「こんなにもいい加減でいい世界なら自分も適当にやろう」と堕落していけば不完全な世界の構成員に仲間入りしてしまう。
反対に「自分はきちんとした仕事をして自分がこれまで受け取っていたサービスと同等以上のサービスを提供しなければいけない」と高いモラルや意識を持って社会参加すれば、同じような意識の人と一緒に仕事をする機会が徐々に作られていくものだ。
精神的な成長とは、なにも不満に感じている事を心の中で押しつぶす、麻痺してしまう、という事ではない。その不完全な状況下において「自分はどういう意識でその状況に挑んでいくのか?」と考える事ができるようになるかどうかだ。
社会に出る前の何かの保護下に置かれている状態から外に出て戸惑う気持ちもわかるけれど、社会が不完全である事を嘆いていても始まらない。
どの世界にだって、嫌な上司や理不尽なクレームや要求を云うお客様は必ずいるものなのだ。大切なのは自分がどう捉えてどのように対処していくか。そうした上で「どう感じたのか?」という事。
様々な自分の予想通り行かなかったストレスのかかる状況下で、それでもポジティブに取り組んでいけるようになっていく。そうした精神的な成長を繰り返し遂げていく事によって、自分の器も広がっていくのだと思う。