2020年8月31日
第17期の決算総括です。
株式会社トライアンフ代表取締役の日向正嗣でございます。
本期は、1月までの前半と、2月以降の後半に大きく状況が分かれる期となりました。前半は16期に引き続きWindows更改や消費税対応等の駆け込み需要に支えられ、利益・売り上げ共に大きな成長感を実感しておりました。後半は、新型コロナウイルスの影響を大きく受け、当社の売り上げの中核を占める導入系のプロジェクトやスポット案件は大幅に業務量を減らし、15期から継続してきたHRS事業部を始め、保守やコンシュマが下支えする形で出血を止めるべく、大きな人員配属変更を行いました。
新規事業として進めていたI-FLATは残念ながらリリース直後にコロナの影響を受けてしまいましたが、リモートスクールの支援物資としてコロナ期間のご家庭に無償配布させて頂き、コロナ環境下での子供達の学習環境を支える一助となりました。
現在、GIGAスクール案件を中心に導入案件需要も回復しつつあり、期初となる7月8月の採算化はまだ実現できておりませんが、社員一同力を入れて受注、運用に取り組んでいる所でございます。
また、四国オフィスの設立も順調に稼働に繋げることができ、現在北海道オフィス設立をもって、全国10拠点にて日本全エリアでのサポートサービスを行う体制が整いました。
北海道のお得意様から戴いているドラッグストア系の案件では、大規模全国案件の案件コントロールから一括してお請けし、その運用ノウハウを活かし、4月よりコールセンターも設立し、サポート体制を充実させて、一層品質高く対応できる体制に強化する事が出来ました。またキッティング案件を積極的に受け、大宝倉庫キッティングセンターの拡充も行いましたので、より大きな案件の一括受注を行える体制が整ってきた期でもありました。
後半のコロナ影響下により、売り上げのブレーキや前半の利益を食いつぶす結果となってしまいましたが、着地としては前期比増収・黒字確保となり、今期の回復期に向けて体力を温存する事が出来たと思います。新評価制度も運用し始め、昇給や賞与についてもメリハリがあった期となりましたが、頑張った社員が報われる風土の会社にしていければと思います。
今期は、業界の大きな変化が起こる年だと思います。新規の取り組みは失敗を恐れず、種をまき、力をつけていきたいと思います。また、今期は当社にとっても試練の期になると思います。ここまで、BSを意識し、会社としての力をつけ、信用信頼を大切にし、リーマンや震災期の話を常に社員と共有しながら厳しい時期の経営を見据えてきた当社の底時からや結束の試される年になると思います。
こうした時期こそ、品質を上げ、コストを抑え、スリムで筋肉質な経営を行う時です。驕りや怠惰は許されません。理念・ビジョンに共感し、懸命に働き品質に貢献できる社員にしっかり報い、お客様に真摯に向き合える会社にしていきたいと思います。今期も引き続き、社員一丸となって社業に邁進して参りますのでよろしくお願い申し上げます。
2020年8月1日
2020年7月23日
ITフィールドエンジニアサービスを提供する株式会社トライアンフ代表の日向正嗣 (本社:名古屋市中区上前津)と、1on1で話せる企画が立ち上がります。学生・社会人・求職者・社長など、どなたでもエントリー可能です。このチャンス、貴方は棒に振る?それとも糧にする?
■27歳で起業し18年目を迎える社長と「サシ飲み」
これまでITとサービスを主軸に、品質にこだわって仕事をしてきました。サービス業における品質とは、サービサーのホスピタリティに掛かっていて、会社の成長は、良い人材を採用し、品質を大切にする意識を教育して社風として醸成していく事が全てなんです。
当社は名古屋を本社とし、今期の北海道オフィスの進出で国内10拠点となり、全国展開を行える体制が整いました。同時に新型コロナウイルスにより、継続的な取り組みだけでなく、広く新しい考え方やチャレンジを行っていく必要性を強く感じております。私自身もお客様の考え方や環境の変化を深く感じましたし、経営判断としても不確実性の高い中、難しい判断の連続でした。
是非、広く新しい考え方を聞き大いに自分自身ブラッシュアップしていきたいと思いますし、今回出会い、一緒に飲みながら話して貰える人達にも、面白い視点や視座を得る機会にして頂けると嬉しいです。
色々な業界のビジネスの話、キャリア相談、今流行っている事等、飲みながらお話しするテーマは何でも構いません。面白い出会いになる事を楽しみにしています!
■「サシ飲み」概要
エントリー期限: 2020年内
エントリー対象:どなたでも可
エントリー方法:株式会社トライアンフHP
→お問い合わせ(https://www.triumph.jp/inquiry/index.php)から
タイトル「サシ飲み企画」
本文にて社会人or学生、オンorオフラインをお答えください。
料金 : 社会人の方:5,000円+飲食代自己負担(ご自身の分)
学生の方 :3,000円+飲食代自己負担(ご自身の分)
オンライン:2,000円+飲食代自己負担(ご自身の分)
注意事項 :誠に勝手ながら、オフラインは名古屋市内に
お越しいただける方のみとさせていただきます。
関東圏在住の方はオンラインのみとさせていただきます。
一度の対談は2時間程度とさせていただきます。
日向とお会いいただく際に現金を封筒に入れてお持ちください。
領収書が必要な方は予めご連絡をお願いいたします。
ご不明点等は人事の安藤に(052-339-0610)お問合わせください。
2020年7月1日
- 18年目挨拶 -
いつも大変お世話になり、誠にありがとうございます。
株式会社トライアンフ代表の日向正嗣でございます。
新型コロナウイルス感染症により影響を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。また、全国の医療従事者はじめ保健・感染防止にご尽力されている関係者に敬意と深い感謝を申し上げます。
そして、この世界的な苦境の中、当社業務推進に力を尽くして戴きました社員並びにスタッフの皆様に心より感謝いたします。また、いつも温かくご支援、ご相談頂いておりますお客様、共に事業発展にご協力いただきましたパートナー会社様には、第17期も大変お世話になりました事、改めまして当社を代表いたしまして私より感謝申し上げます。
まずは17期を振り返りたいと思います。
前半に関しては、消費税増税によるシステム更改、ウィンドウズ7からの駆け込み更新などにより、16期に続き大変旺盛な需要を背景に、業績拡大を続ける事が出来ました。四国オフィスの開設に関しても順調に運用に乗せる事が出来、トライアンフカンボジアのオフィスも現地日系パートナーオフィスの間借りのお部屋から、単独オフィスの立ち上げ移転を実施致しました。
後半に関しては、新型コロナウイルスの影響顕在化により、大型の導入プロジェクトが続々と中止となり、当社のメイン事業となる導入・展開を中心とした案件は9割減状況となりました。一方で、ここ数年強化してきたHRS事業部を中心とした常駐派遣事業や、定期保守業務、ご家庭向けコンシュマビジネスは堅調であり、2月以降は機動的な社員の配置転換を実施し、業績への影響を最小限に抑える事が出来ました。
改めて、意に添わぬ配置転換や転勤に応じて戴きました社員には心より感謝申し上げ、危機に際しては引き続きご協力いただき、顧客サービスの継続、拡大にご協力頂きたく、何卒よろしくお願い致します。
また、お取引先金融機関様各位のご厚意により、大変負担の少ない条件で2億円ものご融資を戴き、コロナ禍における財務基盤の安定にご協力頂きました。心より感謝申し上げます。
また、コールセンターの設立や新サービスの投入など、当社のサービス向上だけでは無く、コロナ禍の社会貢献に繋がる学校へのIT機器支援を始め、オンサイトサポート支援など、苦しい時だからこそ地域の支えとなる取り組みを進めてまいりました。
さて、第18期でございますが、北海道オフィス設立を計画しており、コロナ禍でも堅調なドラッグストア案件の受注につなげて参りたいと思います。また、コロナ禍であるからこそ発生するリモートワークへの対応を強化し、今期の最大案件となるGIGAスクールへの対応をしっかり行って参りたいと思います。
同時に、雇用調整助成金を始め、助成金の利用等も積極的に進め、攻めと守りのメリハリをつけた経営を行い、品質の強化に努めてまいりたいと考えております。
今期は、苦しい経営環境が予測されますが、こういう時こそ社員一同団結して、社業邁進して参りますので、何卒変わらぬご支援の程、よろしくお願い申し上げます。